




- 日本大学藤沢高等学校 普通科へ入学 硬式野球部に所属
- 体育教師を夢みて体育大学(国際武道大学)へ入学 硬式野球部に所属
- 大学卒業後、神奈川県 私立 柏木学園高等学校へ
体育教師・野球部監督として勤める(専任で8年間)
生徒指導・進路指導・入試広報を経験 - 現在は、中央コントロールズ社 代表取締役
- 夢であった体育教師・硬式野球部監督になり、日々を辛くも、楽しくやりがいを感じながら過ごしていた。新潟の親戚が病気になり、後継者が不在だったため急遽、新潟へ。
- 体育教師から、電気エンジニア系への異業種となり、昼間は現場で修業し、夜は職業訓練校電気科へ1年間通う。1年間で第1種電気工事士を合格。
- 入社後すぐに、組織や就業規則、会議方法、採用方法、賃金体系等々を前任と相談しながら改革をさせてもらう。(感謝)
- 入社6か月で、前任が入退院を繰り返すようになり、現場は1年6か月程度で離れ、全てを任せてもらいマネジメントに専念する。
- 教師として監督として培った教育論、指導論、組織論、コミュニケーション、ゆとり世代との接し方等々を活かして会社マネジメントに取り入れていく。
- 外部からは【小さい会社が大会社のようなことをやっていたら潰れる】といわれながらも、ホームページ作成・ロゴマーク作成・会社案内・企業説明会ブース出展・学校への会社プレゼン・社員研修制度導入・人事考課制度など多くの改革に取り組む。
- 入社2年で社長が他界、その後は代表取締役に就任し、会社経営を全ておこなう。元教師・硬式野球部監督の経験を経営に活かして6名の会社を2024年現在、41名に増員。
新潟だけであったエリアを東京・埼玉・長野・富山・石川・福井・愛知・大阪・兵庫と拡大長野・富山・東京の3カ所に営業所・オフィスを開設する。






